2013年10月3日木曜日

野鳥とか岩槻とか・・・

こんばんは~!ブルーです。   
日記の更新が遅れてるわけじゃないんです。   
ポケモンTheOriginを見ていて更新が滞っているわけでも、   
通勤電車の中でファンタジーライフLinkをプレイしまくって全ライフGODにしたり、   
Forza4で走りまくってワールドツアー制覇したりしまくってたからブログの更新が、   
一応やってるけど結構さぼってる・・・というわけではありません(爆)

 

やべぇこれだけ見るとまるでNEETだ自分(>_<)

 

 

エミューです。   
越谷のキャンベルタウンっていうオーストラリアの動物や野鳥がいる施設。   
入場料100円。安いです。   
ちなみに、卵のお持ち帰りはできませんのであしからず(爆)

 

 

ワラビーです。   
カンガルーではありません。だけど同じく有袋類。   
埼玉に有袋類がすんでるんだぜっ!もっと驚けよ、なっ!   
(見沼と大宮にはフラミンゴが住んでる場所あります。)

 

 

小さい鳥は望遠で。スズメくらい小さいです。   
かわいい・・・   
名前はわかりません。教えてください。

 

 

こーゆーカラフルな鳥って、たいていつがいでいるよなあ。   
なんでだろう?   
仲がいいのは素晴らしいことなのだと思う。   
「一緒にいられるだけで幸せ♪」なんて今の子はほぼ言ってくれません。   
そんなのは、「レッドデータ」もしくは「シーラカンス」です。

 

 

埼玉県のマスコットキャラでゆるキャラの「コバトン」・・・   
のモデルになった県鳥「しらこばと」です。   
頻繁に県内のあちこちをうろうろしているコバトンをモフモフしたいです。

 

 

越谷から岩槻に移動。   
道がわからないのでiphoneにカーナビソフトをインストして案内してもらった。   
地図が更新されないけど高性能なカーナビと、性能は劣るけど最新地図が使える   
スマホのカーナビアプリ。どちらが便利なのだろうか?

 

 

岩槻は、江戸時代に城があったためか、お寺が多いです。   
願生寺さんです。お庭と松の木、あとわら葺き屋根がステキです。   
抹茶がいただきたくなる風景ですね。   
京都のお寺ではよく庭園を眺めながら抹茶とお菓子を出してくれるお寺があります。   
拝観料とお茶とお菓子がセットの拝観チケットを販売しているお寺もあります。   
お寺の中は本当に落ち着くので、埼玉でもどこかでやっていないだろうか?   
(無償でお茶を提供されているお寺さんがあるという情報を先日ゲットしました。行きたい。)

 

 

大龍寺さんという、大きなお寺がありました。   
なんといっても曼珠沙華が美しかったです。   
そしてススキも。   
曼珠沙華とススキの両方が見られ、秋の空気を感じました。   
この光景は本当にすばらしいです。

 

というわけで、今日もまた埼玉からお伝えしました。   
完璧埼玉観光案内ブログになってます。   
埼玉から出ない・・・わけじゃないですよ。   
いろんな土地を見て回ってます。たぶんだけど・・・

 

んじゃ、またね~♪





張子お面 おかめ

張子お面 おかめ
価格:2,000円(税5%込、送料別)



0 件のコメント:

コメントを投稿