2013年10月14日月曜日

鎌北湖・・・(毛呂山)

こんばんは~!   
3連休中日、行楽日和だった。   
ホントはドライブしたかったけど、どこもかしこも30キロ渋滞なので、   
仕方なく電車と徒歩で毛呂山の方まで行ってきました。ちなみに埼玉県の真ん中くらい。



ルートはこちらのHPどおりです。

 



東武東上線、東毛呂駅を下車。   



それからひたすらと歩くことえっと・・・30分くらいかな?

 

農産物の直売所があって、そこを左の方へ。   
そうすると、「鎌北湖」へ向かう遊歩道があります。   
この里山の風景って気に入ってるのだけどさいたま市内からだとなかなか遠い。   
その直売所からさらに歩くこと45分。   
この道中は後日アップします。

 

山道を抜けて、鎌北湖へ!   
なかなかの絶景!   
「乙女の湖」という別名があるけど、たしかにきれいな湖だ。   
でも人工湖です・・・(^^ゞ 農業用貯水池だったりと。

 

釣り人多数です。   
湖の周りじゅう、釣り人だらけ。   
軽食をいただけるレストランといっても小さなお店が1軒あります。   
これすらなかったらかなり厳しいところでした。





湖を一周してみようと歩き出し、湖畔の道を歩く。   



車で行ける表側の道と、車がつかえない裏の道があります。   
車では1周できません。回るなら徒歩です。   
やはり釣り人の姿が目立ちます。

 

水の色がやや深い鮮やかなグリーン。   
もみじの葉っぱもまだ緑。   
本当に緑だらけだ・・・





桜と紅葉の名所だけど、緑の時が一番美しいのではないだろうか?   



しかし紅葉の赤と湖の緑とのコントラストも見てみたい気がする。





逆行のキラキラと緑のモミジ、そして緑の水面。   
一面緑なのは緑が好きな僕にとってはうれしいところです。





葉っぱの緑、水面の緑、水面に反射した葉っぱの緑。   
3コンボです。





湖の反対側から撮影。   



ススキが秋らしい。



鎌北湖まで歩いてきて、このあとは登りと下り、滝を見ながら帰るというルートです。   
しかし帰りのほうが長かった・・・   
それは、また明日アップします。   
   
んじゃ、またね~!





 



【送料無料】車ででかける関東子どもハイキ...

【送料無料】車ででかける関東子どもハイキ...
価格:1,575円(税5%込、送料込)



0 件のコメント:

コメントを投稿