2012年6月15日金曜日

土偶と埴輪・・・

こんばんは~!
えっとね、今日は土偶と埴輪。
どっちも古代に作られたものだけど、区別つくかな?



↑こっちが土偶です。




↑そして、こっちが埴輪。
間違っちゃダメだからね。
祭事の儀式に使われたり、古墳に従者として埋められたり、だそうです。
詳しいことは、あんまよく覚えてない(^^ゞ



これは、銅鐸と言われる道具。
道具というより、これも儀式に使われたらしい。
え~っと、決して中に人の魂を閉じ込めるために鬼が作ったモノではありません(^^ゞ



こういうのもあった。土偶らしくもあり、埴輪ではなさそうだ。
これは小さいけど、愛嬌のある姿してるな。



これが縄文式土器。
縄目がついているのが特徴。
細工が結構細かい。しかも派手なので、見栄えがするな。

ってなわけで、古代遺跡にいきたくなってきた・・・
日本の遺跡で入れるところといったら、石舞台古墳くらいだからなあ。
さすがにそのほかの古墳には入れないのだけど、「古代」という言葉だけで、
誘われるモノがあるぜ。

んじゃ、また~!




0 件のコメント:

コメントを投稿