こんばんは~!ブルーです。
来月の頭に職業訓練校の面接が決まり、それとハローワークの説明会があるが、
それまでのしばしの間、紅葉を見て回ることにしてみた・・・
こうしていろいろと見て回ることも今後のために重要。というわけで川越へ!
喜多院の紅葉。
念のため説明しておくと、喜多院は徳川家光により江戸城の一部が移築された間があります。
皇居にある江戸城は明治維新で燃えてしまったが、こちらは当時のものが現存しており貴重。
とくに、3代将軍徳川家光生誕の間は歴史的な価値も高いです。
喜多院庭園。拝観料が必要になります。こちらは家光生誕の間の縁側から見られるモミジ。
ようやく改修工事が終わり、みごとな日本庭園がこうして眺めることができます。
真っ赤な紅葉ですが、ここは江戸城の庭園を模して造られております。
少しアングルを変えて見てみます。
かなり見事な紅葉。
東京オリンピックに合わせて江戸城を皇居に再建させる計画が一部で持ち上がっておりますが、「実物」の部屋と、模して造られた庭園が川越に残っている以上、ここを江戸城の名残として海外の観光客に紹介することがベストなのではないでしょうか?
本丸御殿もあって、そちらは文化財の展示も見られることだし。
本殿に至る橋の上から眺められる紅葉の庭園。
こちらはだいぶ落ち着いております。京都でよく見られる日本庭園を思い起こさせます。
同じ場所からもう1枚。落ち葉が目立ちます。
喜多院といえば五百羅漢も有名です。
たくさんの小さな石仏が並んでいる様子はなんとも言えず。表情も姿勢も全部違うのです。
羅漢様を紅葉を背景にして撮らせていただきました。
移動して中院。喜多院の奥の方にあります。
喜多院以上に京都を思わせる作りです。木の手入れがすばらしい。
中院の庭園の真ん中あたりにある大きな紅葉の木です。
島崎藤村の記念碑の前で。
下から眺めると、圧倒的な紅です。
一部をアップで。
ちなみに、中院は狭山茶発祥の地だそうです。
円仁というお坊さんがこちらの境内でお茶の栽培を始めたことから狭山茶がこの地で栽培されることになったそうです。
場所は変わって富士見櫓跡にある稲荷神社です。
ここだけ空気が他とは違う、やや寒々しくも神秘的な雰囲気です。
おキツネさまをアップにさせていただきました。
表情は険しいです。赤い葉っぱが1枚落ちてたことに後で気づきました。
川越氷川神社のモミジ。この木は葉っぱの付き方がきれいだった。
建物は神社の本殿です。
横アングルで。葉っぱ1枚1枚が傷もなく透明感があります。
葉っぱをアップに!
さらに場所を変えて、蓮馨寺へ。
こちらは境内にある桜の紅葉が見事でした。広さと空気感があります。
呑龍上人の像があり、子育ての呑龍さまとして知られているそうです。
以上、紅葉なのだけど・・・
焼きそばを食べてきた。
三芳野神社に焼きそばのお店があったので。
太麺だけどうどんじゃありません。(久々に飯テロしたくなった)
んじゃ、またね~♪
さつま芋本来の優しい甘みが楽しめる、味わい深い亀屋の芋羊羹です芋...
|
0 件のコメント:
コメントを投稿