こんばんは~!ブルーです。
久しぶりにmixiのオフ会へ参加させていただきました。
歴史探索系のコミュで、今日のテーマは蕨宿。
埼玉県の南部に位置する、日本一狭く人口密度の高い市です。
漢字1文字の市というのも、めずらしいそう。
江戸時代に栄えた宿場町なので、史跡が多く残ります。
たくさん写真とらせていただきました♪
各史跡の詳細に関しての説明は、省かせていただく方向で。
和楽備神社です。わらび神社ね。
和楽備神社の奥のお庭。
ちょっと不思議な草があったから撮っておきました。
乃木希典像です。
紅葉に囲まれています。
三学院というお寺の前に、六地蔵があります。
六道をまわることで人々を救済してくれる、という説明がありました。
子育て地蔵。2メートルくらい。かなり大きめです。
この六地蔵と子育て地蔵は蕨市の文化財です。
そして、三学院です。
真言宗智山派のお寺。かなり大きいです!
蕨にここまでの規模のお寺があることは初めて知りました。
これらの説明は、リンク先が詳しいです。興味ある方はクリックしてください。
三学院の塔。
ひわだぶき(かやぶき)?の屋根の仏塔を近場で見られるとは、
マジで思わなかった。奈良クラスの仏塔だぜこれはっ!
弘法大師像。ご立派です。さすがっ!
宿場町、蕨のメインとも言える旧中山道。
ここのおせんべい屋さんはなかなかうまいです。時々テレビに出ます。
おなじく旧中山道沿いにある歴史民俗資料館(分館)です。
昔の商家がまるまる1軒そのまま残ってる。びっくりっ!
浦和の民俗資料館で旧家が残ってるけど、まるまる家1軒ってわけでもないので、
これはなかなかすばらしい。12月まで夜間ライトアップするそうです。
こういう家って貴重なんだよなあ・・・
新潟のうちの田舎もこういう作りの家があるけど、いずれ取り壊すことになる可能性が
非常に高いから、かなりもったいない・・・・(>_<)
宝樹院の入り口にあった木が色づいて雰囲気がよかった。
ここも由緒正しいお寺の風格があります。
こちらも六地蔵あり。
宝樹院のお堂をよこから撮影してみました。
古寺を見つけると気分がもりあがっちゃう癖をなんとかしないと自分・・(^^ゞ
最後に訪問したのが、蕨駅の北側の塚越稲荷神社です。
こまかい説明はリンク先を読んでいただくとして、雰囲気がすばらしいです。
階段を上がっていくところに本殿があるので、風格があります。
日の短い時期でもあるから、やや暗くなっていて電球がついているところが
極上の稲荷神社らしい雰囲気を醸し出してくれていました。
と、ひととおり回って居酒屋へ!
初めてお会いするメンバーさんたちだったのでよい出会いができました。
さてさて、これから蕨ももっと探索してみます。
それじゃ、またね~♪
【送料無料】中山... |
0 件のコメント:
コメントを投稿