こんばんは~!
急に暖かくなってきました。ぽかぽか陽気の土曜日だけど、今日はひな祭りの日ですよ。桃の節句!
人形の町であり、江戸時代に日光街道の宿場町として栄えた岩槻で「まちかど雛めぐり」という町を挙げてのひな祭りが開催中です。
これ、ぜんぶひな人形です!
愛宕神社の大雛壇。 愛宕神社はもともと岩槻城の土塁だったそうで、神社はこの上、その階段すべてがひな人形で埋め尽くされて超豪華です。
岩槻の町にはたくさんの人形店が軒を並べていて、まちかど雛めぐりのイベントとして店ごとにひな人形が公開で展示されていました。
こちらのお店は矢作人形さんです。建物が和風でお店いっぱいひな人形!
かわいいうさぎさんのひな人形がありました。
これは、女の子が喜びそうです。
天井から床にかけて、花や毬などが飾られているのだけど、これはなんというものなのでしょうか?
知っている方がいらっしゃったらコメント欄で教えてください。
別のお店へも足を運びます。
鈴木人形さんです。にしても、立派な雛壇ですね。
一般家庭には絶対収まり切れない!
なんと、300年前のおひなさまです。
江戸時代作なのであちこち痛みもありますが、歴史を感じます。
作られて時はどんな色合いだったのでしょうか?
こちらは、200年前のお雛様。
同じく江戸時代ですね。100年変わると作りもだいぶ変わるんだな。
こう見ると、やっぱ7段飾りっていいもんだな。
またべつのお店に。
人形の永徳さん。
享保雛というらしいのだけど、写真じゃ分かりにくいけどかなり大きなひな人形です。
夜はちょっと怖いかもしれない?
でも、こっちならかわいいかな?
しいたけ・・・?まさかドコモダケとか??
お空が青いので、お寺巡りもしてみました。
大龍寺。やや梅が咲いています。立派なお寺が多いのも岩槻の特徴。
広々として心地よいです。
さらに常安寺にも。こちらでも梅が見られました。
もっと寺社たくさんあるのだけど、それはまた別の機会にご紹介します。
以前、ここから少し離れた場所にある慈恩寺という 三蔵法師由来のお寺を紹介しましたが、岩槻には由緒正しいお寺が多いです。
やはり、歴史ある町ではよい景観に出会えます。とはいってもそれほど観光化されているわけではないし交通手段も東武アーバンパークラインしかないのでちょっと不便ではありますが。
それでは、今日はこのあたりで。
んじゃ、またね~!
雛人形の数がすごいですね!
返信削除さすがに人形の町といわれるだけのことはあります。
削除川越くらい観光化されていればよいんですけどね。