2015年1月18日日曜日

川越・・・初詣とか

こんばんは~!ブルーです。
新年も始まってもう半月、いかがおすごし?
こちらは、いろいろとお勉強中です。悩み事ばっか・・・にゃべぇ!
でも、頭ばかり使っているとバランスが悪いので体も使うため川越まで。

今日は、JRの川越駅から歩きました。
喜多院方面へ行くが、途中で川越七福神、寿老人のいらっしゃる「天然寺」さんへ寄ってみました。
お寺の近くに蝋梅が美しく咲いてました。新年始まってだいたい最初に目につく木が蝋梅です。

こちらが天然寺さん。
周囲は住宅街だけど、お寺はかなり立派です。

こちらの竹筒に耳を当てると、水の落ちる音が音色のように聞こえます。
なんていうんだろう?グラスに水を入れて叩くよりさらに澄んだ音色です。

喜多院へ行く前に寄りたいのが中院。
紅葉だとかなり美しいです。この季節は少し寂しいけど、お庭はそれでも美しい。
紅葉の時期の写真は、以前上げたので見てくださった方はいらっしゃるかな?

中院にあるこの碑。狭山茶発祥の碑です。
説明は写真をクリックしていただくと大きいのが出るのでお読みください。
この場所が狭山茶発祥だそうです。甘みと香りの高さがお気に入りです。

こちらが喜多院。江戸城の一部が移築されていたりと由緒正しい川越大師さまです。
やはりここは初詣のお客様がまだまだ多い。
団体客も多いため、今日はやや参拝しづらかった・・・
普段はそれほど混雑していません。

正月なのか、絵馬やだるま、破魔矢などが授与(神社では販売と言わず授与と言います)されていました。
最近2期がスタートした「神様はじめました」の絵馬も!って奈々生ちゃんのがないじゃん?
蛇と狐だけってのがファン心をくすぐるのかもしれない・・・?

喜多院から少し北上、当ブログではおなじみになりつつある富士見櫓跡の神社です。
少し盛り上がって丘のようになっており、ぞわぞわする空気が漂います。

富士見櫓跡の稲荷社です。
こちらの周囲の空気感はかなり張りつめています。
霊感のある方はなにか感じてしまうかも?

こちらは川越氷川神社。
やはり初詣の参拝客でにぎわっていました。普段はやはりもう少し人は少ない模様。

こちらは氷川神社のおみくじ。
目出鯛を釣りあげます!この言葉の使い方が日本らしくてよい・・・??

氷川神社のあとは、お約束の菓子屋横丁。
丸ポスト発見!レトロな菓子屋横丁の雰囲気にあってます。
そういや以前「ポストのある日本の風景」という番組のインタビューを受けた気がするのだけど、そのあとどうなったかはわからない・・・?

川越といえばさつまいも。
いもスティックを食べ歩き。100円なのでお買い得♪
塩のしょっぱさと、いもの甘味のコントラストがよい感じです。

おなか結構いっぱいだったけど、たいやきも食べてしまった・・・
中身はイモあんです。コンセプトは悪くないけど、甘すぎてイモの風合いを殺してしまっているのでやや減点。これを食べるなら焼き芋を買った方がいい。

ちなみに、川越の名物と言えば・・・

やはり芋ようかんです。

お酒が好きな方には地ビール「コエドビール」なんかもいいと思います。

というわけで、最後は時の鐘をアップして終了。
いもソフトを食べたかったけどいろいろ食べ過ぎておなか一杯だったので今回は見送り。
それに、冷たすぎる強風が吹き荒れていたのであまり散策できなかった・・・
次は暖かくなってからにします。

んじゃ、またね~!



0 件のコメント:

コメントを投稿