2017年5月20日土曜日

与野公園ばらまつり(2017)

こんばんは~!ブルーです。
いきなり暑くなりましたね。もう夏か?
お天気がよかったから、薔薇日和でした。
というわけで与野公園のばらまつり、今年も見てきました。
今日の写真は全部薔薇です。薔薇で埋め尽くしたい!

与野公園ばらまつり

まずは赤い薔薇。薔薇っていったら赤っていう印象。
一番好きなのが深紅の薔薇。葉っぱの緑に花の赤が反対色で映えるんですよね。

ピンク薔薇

ピンクのバラもかわいい。グラデーションしてるのもポイント高いです。

ピンクのバラをアップ

単色ピンクのバラをアップしてみました。
近づくと薔薇特有の心地よい香りが気分を癒してくれます。

与野公園ばらまつり

与野公園内。
都内にも薔薇の名所はあるけれども、ここまで落ち着いては見られる場所がないので与野は写真の撮影にも最適なのです。そういえばみんなカメラもっているな。

ピンクのバラ

薔薇に包まれた少女が出てくれくれないかなあ?とか想像してみてください(爆)

赤白薔薇

ここまでしっかり手入れしてくださっているボランティアの方々には頭が下がります。
与野のばらまつりはかなり地元の人たちの力が入っているのです。

オレンジのバラ

海外の種だけでなく、日本で生み出されて名前を付けられた薔薇もたくさんあったりと、すっかり日本になじんでいます、薔薇。

ピンクのバラその3

そういえば、薔薇って漢字で書けますか?(っていうCMを覚えている人は偉い)

赤い薔薇その2

薔薇って「ばら」なのか「バラ」なのか「薔薇」なのか、それとも「ローズ」って書けばいいのか、ブログではかなり悩みます。結局、ほかのものと区別されやすいよう漢字で書くことにしました。

白薔薇

白い薔薇を真ん中に置いて背景に赤い薔薇ってのもいいよね?

黄色い薔薇

だれか薔薇は黄色が好きって人がいたなあ。
その気持ちもわかります。青空に映えるんですよ、黄色薔薇は。

与野公園ばらまつり2

「まつり」なのでステージや屋台が出てました。
定番のお好み焼きを食べたのだけど、屋台は焼きそばとお好み焼き、たこ焼きのどれが好きですか? 僕は、からあげが好き♪(だから太る)

ピンク薔薇日の丸構図

入浴剤も薔薇の香りにしちゃおうかな~?とか思ったり。

赤薔薇日の丸構図

写真の世界ではなにかと批判されがちな「日の丸構図」だけど、十分に「アリ」です。
やっぱメインはセンターじゃないとね!

と、まあ今日は結構自転車に乗ったので日に焼けました。
手の甲だけが黒くなった・・・
まだ5月だけど熱中症には十分に注意を。

んじゃ、またね~!




2017年5月13日土曜日

ご注文はどしゃぶりですか?

こんばんは~!ブルーです。
久しぶりの雨だけど、「神田祭」っていう2年に1度の祭りが神田~秋葉原周辺で行われるというので、少し見てきました。
雨だったけどね・・・

日本橋三越

まずは日本橋へ。ご存知日本橋三越です。
おみこし準備されてます。でも雨結構ひどかったからどうなったんだろう?
ここらはアンテナショップそろってるので、一通り見てまわりました。
今は山菜が目立ちますね。春の山菜ははっきりいってうまい!(採りに行く人はクマに襲わる危険を冒しているわけで・・・)

神田祭

日本橋から神田明神へ移動。
大雨なのか、まだ時間が早かったからか、それほど人はおらずちょっと寂しいくらいでした。

神田明神

正月は、この辺りは人であふれかえって大変なのですけどね。
雨なのはかなり残念。次は再来年なのに。

神田祭の神輿

おみこしだけは見てきました。
結構豪華です。

ごちうさ絵馬

なぜか、ご注文はうさぎですかとコラボされてます。
ティッピーもチノちゃんもかわいいのでOK!
だけど一番好きなのは千夜ちゃん。

どしゃぶりでさえなければなあ。
きっと明日がメインですね。行く人はがんばってきてください!

んじゃ、またね~!