2015年8月27日木曜日

葛西臨海公園まで

こんばんは~!ブルーです。
ようやく夏休みが取れたから1日のんびり過ごしていました。
先日に引き続き海が見たかったので、一番近くの海、葛西臨海公園へ。曇ってたけど・・・

葛西臨海公園

バードウォッチングができるというのでその場所へ。入って左奥です。
この場所に鳥さんがいるみたいだけど・・・いませんでした。残念。海へ向かいます。

葛西臨海公園

どんよりした天気でした。
海の美しさは今一つになってしまったけど、暑くなかったのでお散歩日和なのです。

葛西臨海公園

海鳥が少々いました。いつもより数少ないけどこの時期はこうなのかなあ?

葛西臨海公園

ひまわりを見つけました。ここのはまだきれいに咲いている。

葛西臨海公園

やや終わりかけだけどきれいな状態で見られてラッキー。

葛西臨海公園

砂浜です。平日のせいか、夏休みなのに人が少ないです。
土日は人であふれてるからね。涼しいから泳ぐのは厳しい。確実に震えます。
以前に比べると、ずいぶん海水の透明度が上がっている気がしました。環境浄化が進んでいるのかも。

葛西臨海公園

最後はやはり海鳥。
海を見ながら砂浜でぐったりしていました。やはり夏の疲れが出たのかなあ?やはり海はリラックスできる空間の一つ。埼玉に海はないから都内まで出なければいけないのがネック。

んじゃ、また~!



2015年8月24日月曜日

ドラクエローソン

こんばんは~!ブルーです。
秋葉原で8/22からローソンがドラクエとコラボしてるという情報が入ったので、早速買い物しに行ってきました。
正式にはローソン外神田三丁目店です。地図は←のリンクから。

ドラクエローソン

外観です!ドラクエのイメージカラーは青、ローソンのコーポレートカラーも青。まったく違和感がない!すげぇっ!

ドラクエローソン

「A」の文字がスライムに!

ドラクエローソン

外壁にもイラストです。メッキー・ゴレムス・ピエール・はぐりん。どれも仲間になってくれると頼もしいモンスターちゃんであります。

ドラクエローソン

店内にはドラクエグッズが大量に!スライムキャンディ発見。
結構高い。

ドラクエローソン

フラッグ掲げてあります。ドラクエ8リメイクイベントですからね。

ドラクエローソン

店内にもモンスターのイラストありです。スライムつむりは好きなモンスターの一つ。ペットにしたい♪

ドラクエローソン

買い物すると、スライム柄のふくろに入れてくれます。
スライムうちわもおまけでもらえるらしいのだけど、それはドラクエグッズを購入したらみたいです。今日はサンドイッチとパンしか買っていないのでうちわはなしでした・・・
ドラクエコラボは、現在期間は定められていないので当分続く模様。

ドラクエ11が楽しみです。8はバトルのモーションが遅すぎてイラッとしがちだったので、リメイクでどれくらい改善されているかがキーポイントかもしれません。

んじゃ、またね~!


2015年8月22日土曜日

暑い・・・

こんばんは~!ブルーです。
暑い・・今日は暑かった。お休みなのでちょいとお出かけのつもりが日差しがきつくてあまり歩けなかった。
銀座のニコンサロンで手持ちのD60のピント微調整をしてもらったら写真が見違えるようになった。ピントの微調整は持ち込み修理だと1080円でやってもらえるからピントが合っているはずなのに怪しいと思ったら持ち込んでやってもらうとよい。ガンレフは仕様上どうしても使っているうちにピントずれを起こしてしまうらしい。

皇居

ピントずれを修正してもらって皇居の日本庭園まで移動。
暑すぎるから時々休みながら。水分補給はこまめにしましょう!日傘があるとよし。名も知らぬ花(自分が知らないだけ)が咲いてました。

皇居

二の丸庭園のひまわり。休憩所の奥のほうにひっそりとあるのだけど、両陛下がお育てになった種子がもとになっているという非常にありがたいひまわりです。

皇居

さらにもう1枚ひまわりです。ほとんどはもう終わってしまっていました。暑すぎたのが原因か?

噴水

皇居の大手門を出たところにパーティ会場があるのだけど、そこの広場です。噴水だけでなくてミストもありでした。飛んでくる水しぶきが心地よい。デジタル機器は濡らさないように!

日本橋

さらに日本橋まで移動。この日本風なたたずまいのコレド日本橋はお気に入りです。入ったことないけど(^-^;

福徳神社

そして日本橋新名所の福徳神社。隣に現在、森を作っているそうです。できたら見に来よう!

大仏なっとう

だいぶつなっとう。
日本橋の奈良のアンテナショップまほろば館の商品です。買ったことないけどおいしいのかな?秋になったら柿を買いに来たい。「柿食えば鐘がなるなり法隆寺」

暑いって言いながらずいぶん歩いてるじゃないかって?
休み休み少しずつ涼みながら日陰を歩くようにしてようやくなんとか。
んじゃ、またね~♪





2015年8月16日日曜日

夏の終わり・・・

こんばんは~、ブルーです。
終戦記念日も終わり、お盆も終了。夏休みももうすぐ終わります。
歩いているだけでも、ときどき秋が近いと感じさせられることが多くなりました。

六辻水辺公園

さいたまのとある公園なのですが、流水がいい癒しになる空間です。

六辻水辺公園

木が多いのでセミの鳴き声がうるさいくらいです。
ちょうど、低い位置に止まっていたので1枚!
よく聞くといろんな声で鳴いています。ツクツクホウシの声も聞こえました。地上に出てきて鳴くセミの寿命はあとわずか、命の最後の叫びだと思うと考えさせられます。

六辻水辺公園

トンボの姿もちらほらと。青と白のトンボって珍しいな。
だいたい赤と茶が多い印象。あと緑。

六辻水辺公園

落ち葉も目立つようになりました。新緑の時は強い緑で美しかった葉の色もだんだん黄色っぽくなってきています。

六辻水辺公園

そしてひまわりの最後の姿。
できれば黄色く咲き誇っている姿を見たかったので残念。あまりひまわりってたくさんないんだよね。しかしこの姿を見たらもう夏も終わりなんだな~っと。

ってか夏らしいことほとんどしてないな。やり残しがある方は急ぎましょう。
んじゃ、またね~!


2015年8月15日土曜日

ブルーなマリン

こんばんは~、ブルーです♪
お盆ですね、夏休みの方も多いでしょう。
急に海を見たくなり山を二つくらい超えてはるばるとお台場まで行ってきました。
最初は、有明客船ターミナルまで。東京ビッグサイトの横です。ビッグサイトではただいまコミケ開催中だけど今回はスルー。

小山芳姫

有明客船ターミナルで開催中だったキャラクターのイベントにお邪魔しました。
こちらは室町時代、南北朝時代のお姫様、小山芳姫さまです。
鷲宮神社にその名前が刻まれています。
右下の杯は現小山家の御当主さまより頂戴した希少な品だそうです。

小山芳姫

現在は、芳姫さまは萌えキャラとして活動中です。
グッズもたくさんあります。芳姫さまが描かれたボールペンをゲット!

日本鬼子

さらに、日本鬼子さんのブース。
最近ネットで話題になっているそうです。芳姫さまのボールペンとこのマウスパット使って会社で仕事をしてやろうかとか思い始めてきた。

イーたん

こちらはいちごの国のイーたんのブース。
とちおとめで有名な栃木のイチゴをモチーフとしたキャラクターです。

ビーナスフォート

美少女たちをあとに、お台場へ向かいます。
ビーナスフォートでランチを取ろうとしたけど人が多くてダメだった。前回来たときはほとんど人いなかったのにな。平日の昼間だったけど・・・

お台場海浜公園

お台場海浜公園です。海が見たかったのでここへ!子供がたくさん水遊びをしているけど、遊泳は禁止です。人工海岸につき、すぐに深くなってしまうのです。

お台場海浜公園

飛び込みたい衝動に駆られる。今日はそれほど暑くなかったけどやはり水の中は気持ちよさそうです、ここは思い切って!と行きたいですが水着もタオルもないので断念。せめてビーサンあればな。

お台場海浜公園

反対方向まで歩いていけるので、海岸を反対から見てみる。青空と青い海が印象的です。比較的ましな日だったけど、それでもやはり暑い・・・でも心地よい、癒される空間です。

セミの抜け殻

と・・・セミの抜け殻を見つけてしまいました。
木の枝に下がってたこの状態で。やはり夏を感じる!むしろ夏の終わり?

というわけで、ようやくリラックスができたところで今日は終了します。
んじゃ、またね~!


2015年8月8日土曜日

真夏の散歩・・・

こんばんは~!
暑い・・夏バテ中です。ぐったり。
でもせっかくの休みだから少しだけ散歩しました、大宮公園に。

氷川参道

大宮の氷川神社へ至る参道です。
大宮アルディージャの試合があるらしく、オレンジのユニフォームが目立ちます。

氷川神社

氷川神社の森、ここは緑が多くて真夏でもあまり暑くないありがたい場所です。
その分冬は池が凍るほど寒いです。

氷川神社

氷川神社の御神木。大きな木が目立ちます。この時期は緑が多い茂ってセミの声が響きます。

大宮公園

庭園もいつもの散歩コース。ちょっと涼しげな木陰が心地よいです。今日は風もあったしね。

大宮公園

奥のほうにある池。水面に午後の陽光がまばゆく反射してギラギラと。

大宮公園

桜の木です。まだ紅葉には遠いけど哀愁を感じます。セミのせいなのか?なぜ?

ひまわり

大宮公園じゃない場所だけど、ひまわりを見つけました。これは小さいのでちょっと残念。夏といえばひまわり。もっと大量に咲いている場所を見つけたい。

暑さに負けないで~!と言いたいところだけど自分がまけてしまっているので何も言えません。
正直やべぇです。年のせいか?
んじゃ、またね~!



2015年8月1日土曜日

上野公園

こんばんは~!
結構久しぶりになってしまいました。夏風邪をこじらせてしまって。流行しているからお気を付けを!
それに、なんといっても暑い。いきなり地球が壊れたみたいな暑さ。暑すぎて昼間に出歩くのは厳しいため、夕方に散歩することにする。

上野公園

かなり久しぶりの上野公園な気がする。
しばらく来てなかったけど、暑さのせいか人が少なかったです。

上野東照宮

上野東照宮、たしか以前にも紹介しました。
近年改修が終わって門の中にも入れるようになっています。装飾が素晴らしいので一度は見ておくべきか。

上野公園

梅川亭。和風のお店構えです。うな重とかあるけど料亭なので価格はそれなり。入ったことはありません。

不忍池

不忍池、蓮が相当に元気です。びっしりと蓮で覆われた池はなんと言ったらよいのか?

不忍池

ボート乗り場、やはりボートはカップルがいいのだろうか?
水があるせいか、この周りは他より涼しい。それでも暑いけど昼間出歩くのが危険なレベルになってしまった。これから更新どうしよう?
暑さが収まるのを待つか体力が戻るのが先か・・・いや、それはもっと後になりそう。
んじゃ、また~!