こんばんは~!
冬休み・・・なのでコミケ行ってきました。
東京ビッグサイトです。
中身は、言わずもがななので省略。
一応、ブログを放置しているわけじゃないよ~!
ってことで投稿しときます。
参戦のかた、おつかれさまでした!
にしても、ビッグサイトは陸(でもないけど)の孤島もいいとこ。
はっきりいっちゃえば、不便きわまりない立地です。
なぜこんなところに国際展示場をつくったの?しかも、中途半端に狭いし。
構造も、よいとは言えず・・・(>_<)
極めつけは、交通の便がよくない。地下鉄とモノレールとバス。
なので、やはりコミケはさいたまスーパーアリーナに持ってきてくれ~!
電車はJRしかも駅から歩いて目の前。
上野駅から30分と都心から近くて便利。飛行機ならば成田からでも来られるから
海外の客を呼ぶことも可能です。
駅も広くとなりに大宮、ちょっと行けば浦和と巨大都市が目の前にあります。
埼玉は県ぐるみでサブカルチャーに力を入れているから地域ぐるみで
イベントを盛り上げてくれるでしょう♪
東京は、どっちかというと「迷惑」って思われてるフシがあるから(^^ゞ
ん~とまあイロイロ書いたけどもう年末。
今年もお世話になり、ありがとうございました。
来年も、仲良くしてね~♪
2012年12月30日日曜日
2012年12月19日水曜日
イルミ・・・川口駅前
こんばんは~!
更新滞ったけど、川口駅前でイルミやってるよ~!
って情報が入ったから、会社帰りに行ってみた。

結構キラキラしてる。
コンパクトデジカメしか持っていなかったので画質はよくないかも。
雰囲気だけお楽しみください。

キラキラだね。
ハートがかわいい。
イルミは、なるべく広く撮影するのがよいのかもしれない。

同じハートイルミだけど、横位置で撮影。
「太郎焼」は大判焼き。あんこがおいしいです。焼きたてをその場でいただくのがポイント。
ちなみに、この左横にあるそごうの裏にある商店街には大阪のたこやき店があります。
それもうまい。ラーメン屋もいい感じで軒を連ねてます。
なかなかのグルメストリートなので、川口を通勤で通りかかる人は是非途中下車を!

こちらは駅の裏口。
裏口だけあって商店街がないから寂しい。けどイルミはこっちの方が幻想的。
さ、さて次はどこのイルミを見に行こうかな?
寒いからカゼぶりかえさないようにしないと。
まだ体調もどってないしね。
ちなみに、僕のイルミのおすすめは六本木ヒルズとミッドタウンです。
んじゃ、またね~!
更新滞ったけど、川口駅前でイルミやってるよ~!
って情報が入ったから、会社帰りに行ってみた。
結構キラキラしてる。
コンパクトデジカメしか持っていなかったので画質はよくないかも。
雰囲気だけお楽しみください。
キラキラだね。
ハートがかわいい。
イルミは、なるべく広く撮影するのがよいのかもしれない。
同じハートイルミだけど、横位置で撮影。
「太郎焼」は大判焼き。あんこがおいしいです。焼きたてをその場でいただくのがポイント。
ちなみに、この左横にあるそごうの裏にある商店街には大阪のたこやき店があります。
それもうまい。ラーメン屋もいい感じで軒を連ねてます。
なかなかのグルメストリートなので、川口を通勤で通りかかる人は是非途中下車を!
こちらは駅の裏口。
裏口だけあって商店街がないから寂しい。けどイルミはこっちの方が幻想的。
さ、さて次はどこのイルミを見に行こうかな?
寒いからカゼぶりかえさないようにしないと。
まだ体調もどってないしね。
ちなみに、僕のイルミのおすすめは六本木ヒルズとミッドタウンです。
んじゃ、またね~!
2012年12月7日金曜日
紅葉・・・平林寺②
こんばんは~!
寒かったり暖かかったり。だけど天気はあんまりよくない日が多いね。
あんま雨ばっか降るのはつらいな。
カゼひかないで~!
前回の日記の続き、新座の平林寺です。

天気が今ひとつなのは前回話したとおり。
難しいけど強引に・・・

道も落ち葉で埋め尽くされて・・・
この風景はモノ悲しいな。
泣きそ・・・

もう一つ。赤と黄色のコントラストは、やはり晴れてた方がいいな。
曇っててもそれなりに。

住み込みで修業しているお坊様がいらっしゃるので、宿舎もあります。
なのでこの建物内は立ち入り禁止。
この風景は平林寺一番のお気に入りです♪

あのカネを鳴らすのは・・・誰だ~!
僕だっ!
って、ダメだよね?でも鳴らしたい・・・
今年は除夜の鐘を鳴らしたい。
そういや鷲宮神社にカネってあったっけ?
いや、さすがに夜中は行かないけど、コスプレ初詣大会が開催されるようなので、
コスプレ好きは鷲宮神社で年越しはいかが?
おいしいおそば屋さんたくさんあるから、年越しそばには困らないですよ!
んじゃ、またね~!
寒かったり暖かかったり。だけど天気はあんまりよくない日が多いね。
あんま雨ばっか降るのはつらいな。
カゼひかないで~!
前回の日記の続き、新座の平林寺です。
天気が今ひとつなのは前回話したとおり。
難しいけど強引に・・・
道も落ち葉で埋め尽くされて・・・
この風景はモノ悲しいな。
泣きそ・・・
もう一つ。赤と黄色のコントラストは、やはり晴れてた方がいいな。
曇っててもそれなりに。
住み込みで修業しているお坊様がいらっしゃるので、宿舎もあります。
なのでこの建物内は立ち入り禁止。
この風景は平林寺一番のお気に入りです♪
あのカネを鳴らすのは・・・誰だ~!
僕だっ!
って、ダメだよね?でも鳴らしたい・・・
今年は除夜の鐘を鳴らしたい。
そういや鷲宮神社にカネってあったっけ?
いや、さすがに夜中は行かないけど、コスプレ初詣大会が開催されるようなので、
コスプレ好きは鷲宮神社で年越しはいかが?
おいしいおそば屋さんたくさんあるから、年越しそばには困らないですよ!
んじゃ、またね~!
2012年12月3日月曜日
紅葉・・・平林寺①
こんばんは~!
寒くてぐったり。
ここ数日でいきなり寒くなったから用心してくださいね。
インフルエンザとかノロウィルスの急激な感染が不安だ。
紅葉もだいぶ進んできたので、新座の平林寺へ紅葉見物いってきた。
またもや、埼玉観光案内になったけどまあいっか。
紅葉は、なるべく午前中の早い時間に見ることがコツです。
午後になると日が陰るからね。

う~む?
今ひとつ悪天候。
曇りだとどうしても紅葉は映えない。
このところ、雨が多く曇りばかりで太陽の光をあまり浴びてない気がする(>_<)

光量がどうしても足りないからちょっとくすんだ写真にならざるを得ない。
だが、秋の終わりは普通に暗いから、これはこれで世相を繁栄しているかもしれない(^^ゞ

何度も言うけど、晴れていればもっとキラリとした葉っぱになっていたのだけど、
それでも赤と黄色のグラデーションはなかなか美しいモノ。

お墓近くで。ここで少し日が当たったのできれいな写真になったかも。

曇りでも、一時的に晴れることもある。
そのちょっとだけのチャンスを生かすのも技術。
紅葉と木の陰と、根元の落ち葉はすべて利用したいもの。
ってなわけで、また次回に続きます。
カゼ引かないように、暖かくして眠ってくださいね。
んじゃ、またね~!
寒くてぐったり。
ここ数日でいきなり寒くなったから用心してくださいね。
インフルエンザとかノロウィルスの急激な感染が不安だ。
紅葉もだいぶ進んできたので、新座の平林寺へ紅葉見物いってきた。
またもや、埼玉観光案内になったけどまあいっか。
紅葉は、なるべく午前中の早い時間に見ることがコツです。
午後になると日が陰るからね。
う~む?
今ひとつ悪天候。
曇りだとどうしても紅葉は映えない。
このところ、雨が多く曇りばかりで太陽の光をあまり浴びてない気がする(>_<)
光量がどうしても足りないからちょっとくすんだ写真にならざるを得ない。
だが、秋の終わりは普通に暗いから、これはこれで世相を繁栄しているかもしれない(^^ゞ
何度も言うけど、晴れていればもっとキラリとした葉っぱになっていたのだけど、
それでも赤と黄色のグラデーションはなかなか美しいモノ。
お墓近くで。ここで少し日が当たったのできれいな写真になったかも。
曇りでも、一時的に晴れることもある。
そのちょっとだけのチャンスを生かすのも技術。
紅葉と木の陰と、根元の落ち葉はすべて利用したいもの。
ってなわけで、また次回に続きます。
カゼ引かないように、暖かくして眠ってくださいね。
んじゃ、またね~!
登録:
投稿 (Atom)