2011年10月31日月曜日

秋晴れ・・

こんばんは~
なんて言ってるうちに、10月おわりそ(^^ゞ
秋晴れでしたね、昨日のことだけど・・・
というわけで、久しぶりに皇居まで。



秋の日の下の新緑とは異なる暗めの緑色。
こういうのも悪くないな。
あとちょっとすると黄色になって散ってしまうんだね。
と思うと、ね・・・



そういや、花なんて撮るのは久しぶりだったりする。
こういう被写体は、避けてたからなあ(^^ゞ
でも、バラの季節でしたね。



二の丸庭園の桜はなぜか秋に咲いてる。
毎年のことだから、間違って咲いてしまった訳じゃなくてそういう種類なのだろう。



こういう写真を撮るときは三脚がほしいかも。
手ぶれした(^^ゞ

秋の花は、派手じゃなくて落ち着いてるから、
落ち着いたのがスキな方には、いいかもしれないね。



2011年10月24日月曜日

サンシャインシティ

こんばんは~!
暑い・・・なんで?
でも雨は降らなかったからお出かけ。
今日はホントは仕事の予定だったんだけどね~。
なくなっちゃったから、しょうがないからサンシャインシティでやってた
イベントに遊びに行ってきた。
以下、イベントの落書きコーナー。



画像、ブログだから小さくてごめん。
文字は拡大して見てくださいね。
絵、うめぇ・・・

]

こっちも同じく。
まりみょんとは、妙な取り合わせだぜ・・・



物部布都ちゃんね~。
弾幕ばらまきばっかしてくる(避けづらい)からアレなんだけど、いつのまにか人気者っぽい。
最近は聖徳太子が現世によみがえったり、蘇我氏と物部氏が再び仏教道教で覇権を
争ったりと、なにかと世間様は忙しい模様。(なんの話だ?)
まあ、聖徳太子が描かれている小さな紙の札は、いくらでもほしいところだけどね(^^ゞ

それで、本来の目的であるコスプレイヤーちゃん・・・
今回は人数が少なかったけど、その分時間かけられたから
じっくり写真撮れましたよ~!
え?見たい?それはダメ~!
どうしてもの人は、Cureにでも登録してください。いくらでも見られますよ♪

んじゃ、またね~・・・

2011年10月22日土曜日

まぶしい・・・

こんばんは~
今週も早くも週末・・・
マジ早いぜ。ってか今週はマジ疲れた。
もう寝るかな(-_-)゚zzz…

寝る前に写真でもUPしとこう。
お台場から海を眺めた写真。



もちろん、今日は雨降ってたから今日の写真じゃないけどね。
3日前のやつ。
太陽が水面に反射してすさまじくまぶしい・・・
秋でもサングラス必須だな。



でも、水辺はやっぱ空気が少しさわやかなので、都心に比べると
環境はよいかもしれないね。
地盤沈下対策さえきちんとされていれば。
このあたりはどうなんだろう?



海は青いというけど、青色光は人間の目に有害でしかもちらつきが強いから、
青色光を避けるサングラスを使うと、まぶしいときには便利です。
いや、マジで。
波長の短い電磁波は、有害っぽいね。
紫外線、ガンマ線などの放射線、X線とか。なんでだろう?
知ってる人いたら、こっそりコメントしてくださいね。

んじゃ、またね~!

2011年10月18日火曜日

秋深し・・・

いや、秋も深まるって言えないね~。
ってか、暑い・・・



毎度おなじみの浅草。
仲見世通りだけど秋っぽく飾られてます。



ちょっとアップでこんな感じ。

これから、菊祭りやるみたいだね。
「菊」じゃ、客よべね~よ!
こんなんやるんだったら、おとなしく三社祭やサンバカーニバルやっとけって!
もしかして時代祭も中止にする気か?伝統行事をなんだと・・・
伝統というものは、人々の生活と文化に根付いたものだから、
不幸が起これば、それを吹き飛ばすために古来から祭「神様をお祭りする」ってやってきたんだねどね~

ん~で、話変わって・・・


↑「遠野幻想物語」という曲です。
ZUNさん製作の東方妖々夢というゲームに登場した曲。
ゲームは上級者お断り難易度で全然クリアおぼつかないけど、曲は最強です。
ピアノ弾いてる人もめちゃくちゃうまい。
この曲、気に入ったからこうして上げときます。いつでも聞けるように。


2011年10月16日日曜日

イタ飯バイキング・・・

こんばんは~
今日は、仲間とイタリアンランチバイキングパーティー・・・
な、長いぜ(^^ゞ イタ飯オフでいいじゃん。って今頃気づいた(^^ゞ
パスタでも、ちゃんとおなかいっぱいになるんだな。
麺類ってどうも満腹感があんまりないから、ついつい食べ過ぎてしまうので要注意。
うどんやパスタは、カロリーの割に脂肪になりやすいってね・・・
それを防ぐには食前にサラダを一皿程度食べるといいそうです。
まず前菜というのは、そういう意味があったんだね~。

ってなわけで・・・
ランチいく前に、こんなモニュメント発見しました。



まあ、見ての通りです。

そして、ランチ終わったらいつものように汐留ビルへ。



↑日テレのビル近くあったやつ。なんだこれ?
日テレ今ひとつ理解がきびしいっす(^^ゞ

その後、アキバへ直行~!フィギュア見たり同人ゲームあさったり。
っつ~か関係ないけど東方神霊廟がまだクリアできない。
シューティングゲームってハイレベルの動体視力と反射速度が必要なんじゃないか?
ってなわけで、本日参加の方、お疲れ様でした~♪

んじゃ、またね~!

2011年10月15日土曜日

業務用・・・?

こんばんは~
明日、イタリアンランチバイキングのオフ会開催してくるぜ~!
ホントは、コスプレイベントも行きたかったぜ。
ゆゆとかみょんとか巫女とか魔女とかうさぎとか、見たかった・・・
でも、人間ってあまりあれこれ活動できないものなんですよね。
体、あと2つくらいほしいぜ・・・

まだあるよ~痛車写真。
これだけ痛車UPしまくってるの自分だけかまさか?そんな・・・!



浦和に住んでる身として、ウサギキャラは外せないぜ!
浦和駅から約8分歩いたところにある「調神社」は別名「月の宮」
ウサギばっかの神社です。ウサギついでにご紹介。
この神社で、正月にてゐかうどんげのコスプレして初詣してくれる人、いないかなあ?
ってか、ウサギ年の今年にだれかやってほしかったぜ・・・



ギターもったみょんちゃん。
神霊廟のみょんは最高性能だよなあ・・・それでもなかなかクリアできない自分はヘボなの?
っつ~かシューティングゲームは動体視力弱いとどうにもならん(>_<)



魔理沙かわいいよ魔理沙[E:heart01]

ごめんなさい、つい・・・



そして、やっぱこれね♪
これぞ業務用!
この作業車で作業している姿、どこかで拝見したいものです。
見かけたら、教えて~?


2011年10月13日木曜日

痛車続き・・・ボカロとかコスプレ♪

こんばんは~!
痛車を撮った写真が200枚を超えてるので、全部UPしたいところだけど、
とても不可能なので、少しずつUPしています。

ってなわけで、今日はボカロで。



派手すぎる初音ミク。
ほぼ車体全部じゃないか~!



こういうの、ちょっと好きかも・・・
助手席に乗ってるのは?



ちびぐるみは、やっぱ外せない?



黄色いボディにミク。

ちなみにボカロっていうのはボーカロイド。ボーカルとアンドロイドを組み合わせた造語。
コンピュータで打ち込んだ歌詞と曲を歌ってくれるプログラムです。
ヤマハが開発したんだったっけ?

そして、今日はコスプレイヤーさんを紹介します。



ボカロに扮した直さんです。
ブログをお持ちなので、訪問してあげてくださいね♪
ブログはこちら。

ではでは~♪

2011年10月12日水曜日

痛板とか、フランちゃんとか・・・

ひきつづき、痛Gフェスタの更新まだまだやるぜ~!飽きるまで(^^ゞ

痛いのは、車だけだと思ったけど、板も痛いようです。



スノボなの。
防水シートをPCのプリンターで印刷して貼り合わせたという力作だそうです。



こっちは特注品。メーカーに持ち込んで印刷して作ってもらったらしい。
12万5千円だそうです!すごっ!
東方ボードは超お気に入りだそうです♪



フランちゃん、かわゆすぎる~[E:heart01]



こちらは、窓ミラーに注目!
ここまでくると、ラヴを感じるぜ!



ゆかりんも、人気キャラだよな~
コスでよく見かける。



西行寺幽々子様・・・
この車に乗ると、霊界まで運ばれていきそうだ・・・



PerfectFreeze!
昨日、チルノが乗ってる車の写真を載せたけど、これがこの車の正体です。

ふう・・・
これで結構載せたな。
まだまだUPしきれないほどあるぜ。
今日のネタは、ファンの人しか知らない東方projectネタだから、知らない人は
シューティングゲームを好きになってください。

んじゃ、また~!


2011年10月11日火曜日

お人形とドライブ・・・

こんばんは~!
って挨拶はいいか。3連休最後の日だったから、
たぶんのんびり過ごしている人が多いんだろうな。

お人形と痛車でドライブ・・・そんな夢のような話が、
ホントにあるんです。



痛車にリアルドールを乗せている人が多いようです。



みっくみくにされちゃいそう~!



人形ばっか狙って写真撮ってたから、人形マニアって思われそうだぜ



この車は、大量に載せられてました。裏山



頭、おっきいね(^^ゞ



やべぇ!マジかわい・・・



チルノー!
この車の正体は・・・また後日ね♪

2011年10月10日月曜日

かなり痛いかもしれないやつ①

こんばんは~!
小学校のとき、お絵かきの時間ってあったと思うけど、
たいていは「紙」に描いていたよね?
だけど・・・



車にお絵かきをする方が増えています。
これを「痛車」と呼びます。



すげぇ!ここまでくれば芸術品だ!
しかも、全部で1000台展示。



一時期もりあがったけいおん(軽音楽部)の痛車。



自動車だけじゃなくて、バイクにも・・・
こんなので走ってみたい



こんなんね~よ(^^ゞ



3歳くらいの女の子が喜びそうだね。

というわけで、今日はお台場で開催された痛Gフェスタっていうイベントに痛車を
見に行ってきました。コスプレイヤーさんも少ないけどちらほらと。
痛車が1000台展示されていると、これが普通だと思ってしまう・・・
しかし、どうみてもシール貼っただけじゃないような気がする。
段差ないからね~。ペイントでしょ~これは。クオリティ高けぇ!
っつ~か普段どこ走ってるんだ?ツイッターでまれに目撃情報ありだけど、生では???

ひさびさに、一度に200枚超える写真とってきたけど、
大変だから、一度にUPしきれないのでちょっとずつ載せるかな?

2011年10月9日日曜日

明日の・・・

こんばんは~!
3連休はいい天気でのスタート。
しかし、それだけ町は混雑してるな。



あしたのジョーのふるさと、東京・山谷のいろは会商店会。
あしたのジョーが実写で映画化されるらしい。



だから、お祭りやってるけど、場所が場所だけに一般客はそうそう訪れないだろうな(^^ゞ
だって、ねぇ・・・

山谷をくわしく知りたい方は「東京DEEP案内」というサイトをご覧になるといいでしょう。



公衆トイレの壁。商店会のまわりを散歩していたら、発見しました。



え?昭和40年代?
台東区はやっぱちょっとひと味違うぜ!


教会の入り口です。
日雇い労働者の町なんですね。
このあたりには、2000円程度で一泊できる格安な宿があり、
伝統的に労働者やバックパッカーなどに重宝されています。
もっと職場から近ければ、地震の時宿泊できたのになあ・・・

ちょい脱線したけど、ひさびさ下町の写真公開できたからよしとするか。
それじゃ、また~♪

2011年10月3日月曜日

忙しいのとヒマなのと・・・

忙しいのと暇なの、どっちがいい? 
ブログネタ:忙しいのと暇なの、どっちがいい? 
参加中

私は忙しい
派!






忙しいのとヒマなの、どっちがいいかって?

たいていの場合は、忙しい方がありがたいって思うはず。

過労死しない程度にね。

そこまで極端なのは比較の対象になり得ず、「問題外」という話だから。



遊びやオフ会で自分の予定が埋まってるくらいでちょうどいいや(^^ゞ



ということで、15日にはイタリアンランチバイキングオフ会を東京でやります。

さて、誰か来るかな~?






忙しいのと暇なの、どっちがいい?

  • 忙しい





気になる投票結果は!?