2010年7月28日水曜日

酷暑だけど

こんばんは~


今日も暑かったね。


酷暑って言葉にぴったり。


ところどころでゲリラ豪雨ってさらにありえないし。


かと思えば南米では超寒い冬だって・・・


こんなバランスの取られかたってひどいよね?やはり温暖化か?




だけど、水辺は案外涼しいもの。







結構風があるからなかなか心地よかったり。







そういや、今週の土曜日はこのあたりで花火大会だった。


さて、どうやって見ようか?



2010年7月26日月曜日

つづき~♪

昨日の続き~!


昨日は暑くて、熱中症になりかけた・・・


8月はもっと暑いんだって?やばいじゃん!


暑い方が景気がよいとはいうけどね。









ボリビアからの参戦。


地球の裏側ですよ~!


衣装に使っている色合いがそれっぽくてよいね。


南米は鮮やかな色を使ってくる印象が強いなあ。









で、なんだろうこの衣装は?


見ていたけど、謎です。


鎧武者?




ってなわけで、いろんな仮装行列(?)が登場しました。


なかなかおもしろかったけど、パレードのゴール付近に陣取っちゃったから、


自分の目の前にくる頃には「てっしゅ~!」(^_^;)\(・_・) オイオイ まじかよ(T.T)




祭りの場所取りは、コツがいるね(^^ゞ



2010年7月25日日曜日

上野のパレード行ってきたぜ~!

こんばんは~!

今日、上野でやってたパレード見てきました。

すごい人!でもなかったなあ。わりといつもどおりかも。

会場が広いからね。かなり人が多くても大丈夫なんですよ。

パレードにしてはかなり大規模な方じゃないかなあ?

上野ってやっぱすごいね。全国からいろんなパレード集団がやってきてました。

一日じゃUPしきれないから、例によってちょっとずつね。

だけど、早めに行ったのにかかわらず場所確保に失敗していまいちな写真ばっかになっちゃった(T.T)







祭りといったらやっぱこれ!

太鼓囃子がないとお話にならないでしょ~♪ ドンドンたたかれると、こっちも気合い入ってきます♪







でかい!よく作ったねこんなもん。

担ぐのも重そうだけど、それを感じさせない気合いの入り方♪

担いでいる人楽しそうだったな。







ちょこっとだけサンバのグループも来てました。

サンバの写真撮影は、常に難航を極めるのでまともに写ったのはこの1枚だけだったりして(T.T)

祭りでこれをやると、100%盛り上がります。人も集まるしね。

だから、いまいち地元のお祭りが盛り上がらないよ~!ってお悩みの地方の自治会長さん、

サンバを導入してみてはいかがでしょ~?

地方都市に住んでいる方でサンバ見たことあるっていうのはなかなか無いだろうしね。

目立ったことをやれば、よい町おこしになるかもしれませんよ~♪

少なくとも、10分に一発しか上がらない花火大会をやるよりはよいかと。



んじゃ、つづきは明日ね。




2010年7月23日金曜日

熱中症に注意!

って、毎日そんな話ばかりしてる気がするけど、

特に背の低い子供やペットは気をつけましょう。

マジやばいです。命に関わる問題だからなあ、暑さって。



夏と言えば・・・







門にほおずきを飾っておくと、魔除けになるのだとか。

ほおずきって夏の風物詩だよね?







そして、風鈴も。

ちりんちりんって、いいやつは美しい音色を奏でてくれます。

安いやつは(ほおずきにおまけでついてくるようなのは)、悲しい音がします(^^ゞ



てなわけで、気分だけでも涼しくすごす工夫をしましょうね♪


2010年7月21日水曜日

夏だね~!

こんばんは~!

すっかり夏らしくなっちゃいましたね。

だけど、夕焼けもなかなかきれい。







空の色が青から青紫、赤紫にグラデーションしている様子。

トワイライトだったらもっと神秘的だったんだけど、夕焼けね。

ま、即興で撮ったやつだから。



それと!

夏だから紫外線に注意。肌はともかく目をやられたらやばいです。

帽子とサングラス、紫外線防止効果付きメガネ等で防御しましょう。

んじゃ、またね~!


2010年7月19日月曜日

暑い・・・

こんばんは~

上野行ってきたら、肌がじりじり・・・

知らない間に梅雨あけしていたんですね。

あんまりずっと屋外にいられないなあ、日傘や帽子は必須かも。

まだ、木陰なら涼しいんですけどね、直射日光にずっとさらされすぎるのは危険ですからご注意を。







ソフトクリームがほしくなります。

だけど、一瞬で溶けそう・・・







これを見ると、少し涼しくならない?

暑さ寒さも、気持ちからくる部分が大きいんですよ。

家でも夏はインテリアを青っぽい色にすればそれだけで多少快適に過ごせます。

冬は逆ね。







だけど、まだあじさいは元気でした。

梅雨明けなのに、さほど痛んでいないから。葉っぱなんて元気そのもの♪

根性あるなあ。



んじゃ、またね~!

さてさて、明日は出かけてこようっと♪


2010年7月15日木曜日

1000万人突破

こんばんは~!


ヒマ人が アメブロの会員数が1000万人突破したそうです。


IT革命進んでるなあ。


もはやIT革命って言葉が死語になりつつありますね。





さっき、マウスが壊れたからアキバへ新しいの買いに行ったら、


ipedが売ってました。


ipadじゃないので、間違えないよう(^^ゞ


見た目そっくりだけど、仕様がipadの劣化版・・・


当然、メイドインチャイナです。


OSはアンドロイドだから勝手アプリも豊富だし、いいかもね。


タッチパネルがかなり反応悪いとの噂?


僕はEpad待ちです。こちらはWindows7搭載型。来年発売だそうです。











写真は、日記の内容とは全く関係ありません(^^ゞ


ただの、池袋の裏路地です。


以上~!


2010年7月12日月曜日

磨きすぎに注意だって・・・

歯茎の状態がよくなかったから、先月歯医者行ってきて、歯石を取ってもらったんだけど、


まだ具合が悪いから、もう一度見てもらったんだけど、こんどは


「歯磨き力入れすぎ」が原因で歯茎傷だらけって言われた(T.T)


あっちゃ~!


よく磨くのもいいけど、力入れちゃいけないんだね。


とくに電動歯ブラシは注意だって。毛先堅いやつは特に。





じゃ、気を取り直して・・・











のみにでも行くか。


ってのは嘘です、行きませんから~!





え~っと、そのほかのネタは・・・


世間様騒がしいけど、それはここで伝えるネタではないから。


一応、選挙が終わってアメブロでも政治ネタはおそらく解禁してもかまわないんだろうけど、


それはまたそのうちってことで。


しかし、僕の予想外れちゃったなあ。いつもだいたい当たるのに。


これじゃあ、競馬なんてとてもできないや。


あきらめて野球賭博でも・・・やりませんから~(^^ゞ


株でもチェックするか。といっても今はあまりほしいやつないし。う~む?

早いとこ、歯茎に薬ぬって寝るか。


2010年7月11日日曜日

風鈴♪

こんばんは~!


題名は風鈴だけど、浅草のほおずき市へ行ってきました。


すごい人、人おおすぎ~(T.T)


ほおずきを買うと風鈴がおまけでついてきます。











ね♪ こんな感じで売ってます。











風鈴をアップにしたやつ。


金魚とか朝顔の絵が描いてあるけど、肝心の音はアレですよ(^^ゞ


ま、まあおまけですから。きれいな音色の風鈴はまた別のお店で売ってますので。





でも、見た目かわいいからほおずきと飾っておけば、気分だけでも涼しくなるかも。


今日は、とっても暑かったですから。人の多さと相まって熱中症注意かも。





んじゃ、またね~!


2010年7月9日金曜日

朝顔市最終日~

こんばんは~!

今日は入谷の朝顔市最終日。

夕方になったら、結構朝顔も残り少なくなってきてました。(それでも山積みだけど)

これ、明日からのほおづき市に持って行くらしくて。

そっちは、明日はさすがにつらいから明後日いこうかな?







たまには、アップも撮らないとね。

これぞ朝顔市!同じ鉢でも色とりどりですから。

これは2色だけど、全部の朝顔が4色になるらしいです。

どういう仕組みだろう?ってそれは昨日と同じ発言しちゃいましたが、やっぱ気になる。







夕方になると、こんな感じ。

連日アップしてるから、もうわかっているかと思うけど、ここから見られた方のためしつこくUPで。

値切ろうとしたら、全部の店で値段を統一してるから、値引き無理って言われちゃいました。

「どっきんほ~」

いや、この場合は抵触しないので、ご安心を。







これが、全体の様子です。さすがに人が多いです。

子供たちも出てきてて、屋台でかき氷買ってました。大人でもかき氷は食べてましたね。

元々暑いのと、お祭りの熱気がミックスされてとても盛り上がってますからね。

氷はきっとおいしいと思いますよ♪

遠くにスカイツリーが見えます。



ここまでが、3日間のお祭りの全容です。

どうですか?行かれた方はよい思い出を得たでしょうし、

行かれなかった方は是非来年♪

以上、入谷朝顔祭りレポートでした。



ふう・・・

それにしても。今日は各地で人にまみれっぱなしだった。

疲れた~!足が~(T.T)

寝る!


2010年7月8日木曜日

お祭り中日~!

ちゅうにちじゃないですよ、「なかび」です。


そのへんお間違いなきように。


連日お伝えしている入谷朝顔祭り2日目の模様です。











4色咲きだってね。一つの鉢で4色楽しめる。


これ、自分じゃ育てられないだろうなあ。たぶん、特殊な方法つかってると思われる。


4本の苗が入っているわけじゃないからね。そのへん勘違いしないよう。


桃の盆栽で挿し木で3色出してるやつあるけど、朝顔じゃ挿し木はできないだろうから。


どうやってるんだろう?う~む?


もともとそういう品種?そのあたりは、まだ未調査です。


どうしても知りたい方は、直接入谷まで足を運んでください(爆)











夕方からは屋台も登場。


においにそそられる~!だけど、夕食前に食べると太りそうだからがまん。


でも、食べたくなるなあ。


屋台って高いけど雰囲気あるんだよね。











こちらは入谷鬼子母神。


外にも中にも朝顔だらけ。


人ばっかでよく見えないだろうけど、境内は朝顔が大量につまれていて、全部売ってます!


夕方はホコ天なのでかなり盛り上がりますよ♪





お祭りは明日まで。夜11時までやってますよ。


連日のレポートで気になった人は、遊びに行ってあげてくださいね。


ちなみに、朝顔はまだゲットしてません。





んじゃ、またね~!


2010年7月7日水曜日

朝顔祭り初日なんだけど・・・

朝から、雨でした。

ぬれちゃいますよ~!

朝顔にとってはうれしいんだろうけど、人間にとっては厳しいです。

カメラにとってはなおさら(^^ゞ







朝の鬼子母神の様子。

昨日は手ぶれしてちゃんと写ってなかったけど今日は手ぶれなしでの撮影に成功。

み~んなカメラもって撮りまくってましたよ。僕だけじゃないから、撮ってる人。







一鉢\1,000から。鉢植えは最低\2,000。

結構安くはないんだよね。色とりどりで美しいです。4色が一鉢に入ってるやつは、見物。

この鉢を持ち歩いている人はかなりたくさんいましたよ。

すれ違う人すれ違う人、みんな持ってるような感じ。

僕は、ゲットしてません。さて、どうしようか?

う~む?種から育てれば、種代と鉢、そして土全部買っても\2,000もしないからねえ。

なんてのは禁句です。

出荷されてるのは、やっぱ状態がいいからね、自分でやってもなかなかこうはならないかも

多分だけど・・・ってか、僕って水やりすぐ忘れるし(^^ゞ







この写真はあまり意味なかったかも。

だけど、祭って文字が気に入ったのでシャッターおしてみました。



夕方は、ホコ天になって屋台もでているから、6車線の道路なのに人で埋まってました。

やっぱ、お祭りってかなり経済効果あるんだろうなあ。と感じます。

以上!



え?結論がめちゃくちゃ?ま、まあいいじゃん。


2010年7月6日火曜日

準備進行中~!

こんばんは~!

明日からの入谷朝朝顔祭り。

公式HPはこちらね♪


7月6~8まで開催期間となります。つまり、明日から~!



夕方からかなり強烈な雨が降っていたけれども、準備はちゃくちゃくと進行中でした。

その様子は以下の通りね♪







作業中、失礼しました~♪







明日の朝になると、歩道一面朝顔だらけになります。(朝なのに時々飲んでる人も・・・)

いったいどれくらいの本数が売られるのかは、わかりません。相当多いんだろうなあ。

朝5時からスタート。出勤途中にここを通るんだけど、朝からすでに盛り上がっているために、

いつもより通り抜けるのに時間かかりますが、初日がどういうスタート切るのか、楽しみ♪







入谷鬼子母神の様子。

この大量の朝顔は全部商品です!

写真が手ぶれしまくってごめんなさい。だって雨ふってたから片手しか使えなかったし、

夕暮れ時で暗くて傘さしたからどうにもならなくてね。実際のところどうなのかは、行って確かめてください(^^ゞ



ってなわけで、明日から3日間朝顔市レポートを!(←メイワクだからやめとけ)



それは、またね~♪


2010年7月5日月曜日

パレードつづき~!

こんばんは~!


昨日に引き続き、今日も七夕パレード開催してたんだけど、


昨日かなり歩いて足がちょっときつかったので、今日は行くのやめちゃいました(^^ゞ


ダメだなあ・・・体力ほしいかも。











子供ちゃんより保護者の方がきっと多いだろうと思われる


少子化を反映してか、大人を外しての写真を撮ることはほぼ不可能です。


真ん中に大人が入ってしまった写真は失敗なので、困難極めまくりでした(^^ゞ


でも、やっぱかわいいねえ、子供ちゃんはさ♪











ちんどんやの皆様、ご登場です♪


ちんどんや同好会だそうですよ。


こういう賑やかなのは好きかも~!去年も見かけたような?


慌てていたので、露出アンダーに。ある程度修正したけどこれが限界です。


これ以上修正するとノイズがでちゃいますから。一番撮りたかった写真で露出ミスするんだからなあ・・・


なかなか写真の道も厳しいです。











どさくさにまぎれて、こういう方も一緒にパレード?してました。


ふふ、時期を感じますね~!


ちゃんと、投票いきましょ~!





んじゃ、またね~♪


2010年7月4日日曜日

七夕さま~♪

こんばんは~!

約1ヶ月ぶりに本格撮影してきました。

ふ~!やっぱしばらくぶりだといささか感覚が鈍るぜ。ミスショットばっかし。

全部が全部じゃないけどね。

場所は、台東区の浅草かっぱ橋商店街です。

かっぱ橋商店街といえば、食料品店向けの問屋街。食器や制服の他にも看板や什器機材、伝票類、

さらには食品サンプル、包丁、フライパンや鍋などの調理器具がそろっていて、ここで仕入れをすれば

すぐにレストランを開業できるのではないかという充実ぶりで、開業予定の無い人でも十分おもしろいから、

おすすめのスポットです♪

このかっぱ橋商店街で、毎年恒例の七夕祭りが開催中です。明日もやっているから興味ある方は、

行ってみてはいかがでしょう?

以下写真は、今日こちらで行われたパレードの模様です。







警視庁音楽隊のパレード。毎年恒例です♪

婦警さんって、結構色っぽいなあ。美人おおいような気がするんだけど?

逮捕されて確かめてこようか(^^ゞ

いや、こわ~い警部さんにすごまれるとやばいから、やめとこう(T.T)







お祭りで浮かれているからって、飲酒運転はしちゃいけませんよ~!

という啓蒙のパレード。(普段から飲酒運転はダメですよ)

ハーレーに乗っちゃってます。かっこいいなあ。

これ、高いんだよね?

ハーレー同好会の方たちらしいです。

乗ってるのは、微妙に警察官っぽいような雰囲気があるようなないような?



もっとあるんだけど、歩きすぎて暑くてバテたから、

また明日ね~♪

んじゃ、また~!


2010年7月1日木曜日

あっちゃ~!

こんばんは~


ってか、眠い。


昨日ワールドカップ日本VSパラグアイ戦、最後まで見てました。


あんなすごい試合なかなかないですよ~!


お互い相当な検討ぶり。感動しちゃいました。


ね~。最後のPKで決着つけるなんて、残酷な世界だな~。勝負の世界という点を考慮したとしてもね。


実力では互角なのだから、なおさら。PKはほぼ運のしめる割合が多いだろうし。


ともあれ、選手や監督、その他の関係者の方たちおつかれさまでした~!


あとは、ゆっくり残りの試合を観賞しましょう~!











え?なんの脈絡もなくいきなり写真出すなって?


だって、こういう裏路地って好きなんだもん。


ってのは、どうでもよいとして。


今のは閑話休題ってやつ。





話の流れと関係なく写真出すのはこれくらいにして。(いくらネタがないとはいっても)


以下はこのごろ強く思うこと。それもかなり強くね。


上の年代から「ゆとり世代」ってバカにされてる若い世代が、今は一番活躍してます。


それは断言します。絶対間違ってない!


サッカーだけでなく、スケートでメダル取ったり、ゴルフで世界ランク1位獲得したり。


並の努力じゃ達成できないことだろうし、もっと若い人をきちんと見つめて温かい目で応援していきましょう。


対する中堅世代の人たちが彼らをきちんと支えていってくれることを願います。


決して、自分たちの地位を脅かす可能性があるという理由で若い世代を蹴落とすことのないよう、

それだけは無いように期待してます。そういう話を、あちこちで聞きますからね。


あたたかく見守って、仲間としてともに成長していけばお互いにとって大きな助けとなるでしょうから。


奢らす、怒らず、そして困ったときはお互い様の精神、ですよ!





それでは、またね~♪