2010年6月30日水曜日

んじゃ、

サッカー見てくるかな?

勝ってくれると経済効果がかなり期待できるよ~

はぁ~・・・最近お金のことばかり考えて生きてるかも。

人間、心がすさむとあまりよいことないよね?







今週末は七夕祭り見に行く予定なの。

だけど、それまで日記のネタがない(^^ゞ

週末まで無理して更新しなくてもいいか~

ホントは、生きてる限りなにかしらその日一日で感じたことや考えたことがあるはずなんだけどね。


2010年6月28日月曜日

梅雨はどこいった~?

こんばんは~!


梅雨はどこいった~?


暑い(T.T)











↑あじさいは、あちこちで咲いてるけどね。(例によって去年のやつ)





一応、雨は降るには降ってるけど、気温が高くて湿度も高いから、


少し歩くだけでも結構大変です。もう夏ばてしそ~!


おなかの調子もいまいちだし。なにか効くものない?





今日は、午前中色彩検定の3級を受験しに宮原の方まで行ってました。


試験会場まで駅から歩いて15分ってたしか受験票に書いてあったけど、20分かかっても到着しないぞ~(T.T)


到着したら、試験前だというのにぐったりなってました。体力つけないと・・・


肝心の試験は、ほぼ満点だと思われます。


でも「ほぼ」なんだよね。確実満点ねらいで行ったのに。まだまだ3級という初歩の段階であるし、


満点も問題ないレベルの試験だったけど、いくつか外しちゃいました。

さすがに、どんなことでも完璧ってのは難しいものだね。結果には影響しないのだけど。

かといって、それでよいということにはならないのだが。上級レベルを受験する気持ちは今のとこないけどね。


一部で解答速報も出ているけど、確実な答えではないから結果待ちかな?


まわり、女子高生や女子大生が多かったな。


暑さでバテてなきゃナンパしてから帰ってきたのに(^^ゞ





は、おいといて・・・


とにかく、7月は写真漬けになる予定だから、早いとこ体力回復させとかなきゃな~!


胃に優しくてスタミナ満点な食べ物あったら、教えてくださいね♪





2010年6月25日金曜日

アメーバからお達し・・・

こんばんは~♪



梅雨あけたの?ってくらい暑いんだけど。



ブログサービスのアメーバからお達しがありました。







参議院選挙期間中は、政治ネタは控えるように!







ってわけじゃないんだけど、政治活動につながる内容のネタでブログは書かないように。



場合によっては、公職選挙法に抵触する可能性があるから、特に政治に関わってる方は



注意するように、という内容でしたね。気をつけないと・・・



って僕は政治にかかわっていないのだけど、書く内容によっては逮捕されたり、



する可能性もゼロではないから、一応気をつけないとな。



「日本は貧困率と一人頭GDPはワーストクラス」とか



「↑のことが壁になっていくら増税しても福祉国家になれね~!」とか



「20年間でサラリーマン収入が激減(とくに20年前の30代と現代の30代では200万平均下がってる)」



とか、社会情勢も、なるべく書かない方がいいわけなんですね???







ま、まあマジで消されたらまずいのでこのあたりにして(^^ゞ















去年、国会議事堂見に行ったっけ?中には入ってないけど。



紅葉の季節で周辺の景色がきれいでしたよ。











議事堂周辺は、緑が多いです。



この前にある公園は、どっかの庭園かと思えるくらい美しいですよ。



公園だから、出入りは自由です。写真がないから、これ読んだ人は行ってきてくださいね。















あっちは千鳥ヶ淵方面。千鳥ヶ淵自体はもっと遠くにありますが。



秋晴れの日に撮影。空も澄み渡って気持ちよかったな。



この日は15キロ以上歩いたっけ?







んじゃ、またね~♪



おやすみ~!






2010年6月23日水曜日

あじさい

こんばんは~!



やっと今年のあじさいが撮影できました。



















白かった。



後ろにパープルがあります。



場所は、浅草橋の駅前付近です。







以上!



って短すぎ?ダメだよねこれじゃあ。



じゃあ、今日は写真の解説を。



まず、構図だけどメインの被写体がど真ん中にあると、思いの外バランスが悪いものです。



少し真ん中からずらしましょう。そうすると、背景を生かすことができます。



メインの被写体と、背景のバランス。これをよく考えてみてね。



マクロ(被写体のみが写っているアップの写真)もよいけど、そうなると背景が写らないために、



どこで撮った写真かわからず、その場所という空間が生かされません。



上の写真の場合は、後ろに神社の屋根が配置されているのであじさいという日本の梅雨を代表する



花とともに、和風の空気がただよいます。



そして、右の方に写っている紫のあじさい。これがアクセントカラーになって(緑の中にある赤系の色は目立ちやすい)


単調な色合いにひと味加えてくれます。メインの他に、少しだけアクセントが加われば、変化が出ます。

紫の面積が大きくなれば、違った変化の具合となります。







一応、撮るときはちゃんと考えてるんですよ~!



単なるあてずっぽうではありませんから~(^^ゞ







んじゃ、またね~!


2010年6月22日火曜日

もうすぐ入谷の朝顔祭りだぜ~!

こんばんは~!



来週末は、浅草の七夕様だけど、その後は入谷朝顔祭りが控えてます。



こっちの方が見物かな?



わりとローカルなお祭りだけど、特徴がものすごくあっておもしろいよ。



鶯谷の駅で降りると、ポスターが大量に貼ってあります。



写真は去年のね。今年のもばっちり撮影してきますよ。



去年よりいいカメラがあるから、順調に撮ってこられそう。







あ、そうそう。以前朝顔市24時間営業って書いたけど、実際は



朝5時から夜11時までのお祭りでした。それでもコンビニ並だよなあ。



セブンイレブンは、本当に7時から11時までだったし、テレビも夜中はやってなかったけ?



何年前の話だろう?はさておき・・・















これが朝9時過ぎの様子です。



この時間はまだ車道を封鎖してないので、歩道で売ってます。



はっきりいって歩けません。でもいいの♪お祭りの時は、便利不便なんて別さ~!















これは夕方の様子。



今度は車道も使えるからかなり盛り上がってますよ♪



















朝顔売ってる反対側はこんな感じです。



露天がでていてすさまじいことに♪



開催期間の3日間はかなりの盛り上がり。



そのぶん終わると寂しいです。それくらい楽しいですよ~!







ちなみに、今年の開催期間は7月6~8日だそうです。



場所は、東京メトロ日比谷線入谷駅降りてすぐ。



降りればすぐわかります。

朝顔の相場は、\2000~です。高いやつは\20,000くらいだったかなあ?







以上!ここまで宣伝したんだから、台東区なんかくれないかな~?



って無理か(^^ゞ


2010年6月21日月曜日

さらに贅沢は敵だ~!

もっと贅沢を敵として認識しましょ~


そうすれば、いいことあるはず・・・


生きてるだけで(というか生まれるだけで)お金がかかるなんてね。


子供持つのが怖くなってきた。


お嫁さん見つけられるメドがまるでたたないから、杞憂に終わりそうな心配なんですけどね(爆)


中国では、子供が一番の贅沢品だって言われてるようですが、日本では恋人やお嫁さんも贅沢品に

ふくめるってことになるの?ま、まさかね(^^ゞ

ま、それはそれでのんびりやるさ~


今できること、やらなきゃいけないことはたくさんあるからね。


立ち止まってる暇がないのですよ。


ってか、ちょっとやば~!あと1週間しかないし。


なにがかって?ま、いいじゃん。そのうち報告するさ。





ん~で、写真は去年の浅草かっぱ橋商店街七夕祭りの様子。


今年も、もうすぐですよ~!

















よ!大統領!











写真は去年のものです。


去年どこかにUPしたのと同じような写真だから、見覚えある方もいるかな?


今年のお祭りの予定はすでにチェック済みだから、ばっちり撮影行ってきます!


7月31日は隅田川の花火大会あるしね。


だれか一緒に行く~?


2010年6月19日土曜日

贅沢は敵だ!

こんばんは~♪

将来の大増税に備えて、今からまたぎりぎり節約生活はじめるか・・・

一時期かなりの節約生活してたけど、このところ気が緩んで少し節約の気持ちが緩んでました。

だけど、これからはそういうわけにはいかないね。さて、どこから手をつけよう。

それと、少し研究して手持ちのお金を分散しておかないと。といっても、資産運用できるほどの

資金があるわけではないのだけれども。少ないお金をどう守るかということも大事なのです。









写真は、とある学舎。

ものすごく頭の良い人はどこだかすぐわかるかもしれないですね。

最近は、ここを卒業してもなかなか仕事にありつけないようですが(T.T)

でもせっかくの頭脳が無駄になってしまうのは恐ろしく残念だなあ。



やっぱ、消費税引き上げと引き替えに法人税減税?

法人税が減税されると、今までは「税金でもってかれるくらいなら使っちまえ」と

支払っていた給料や設備投資などをいっそう減らして、内部留保へと回そうとするような気がするんだけど。

少なくとも、僕ならそうします。

だって、今までは最終利益の40%程度は法人税として支払っていたのが25%に下がれば、

給料や設備投資へ回すよりも、内部留保へ回した方が効率的だよね?

消費税増税とともに、いっそう不景気に拍車がかかります。

増税分を価格転嫁できない中小の問屋や小売店がばったばったとなぎ倒される。

そんな国に、法人税が下がったからといって外国企業が誘致されてやってくるとは思えない。

お客のいない消費能力のない人間しかいない場所に会社作って何仕事やるんだろう?

残念・・・



ま、結婚と子供あきらめれば、自分一人くらい食べていけるから、そう心配はしてないけどね。

みんなきっと同じ考えだろうな。

老後は、年金もらったら(少しでももらえれば)物価の安い国へ移住か?

大丈夫、ネットさえできればブログの更新は世界中どこからでもできますから(爆)

それまでつづけるつもりだから、末永くつきあってくださいね♪



んじゃ、またね~




2010年6月18日金曜日

もうすぐ七夕

こんばんは~


もうすぐ七夕かあ・・・


なぜこんなことを言うかというと、↓











浅草北の、ひさご通りの様子です。


七夕っぽいかざりが出ているでしょう?普段はこの飾りないんですよ。











すこしアップ。


念のためいっておきますが、間違っても「生首」じゃありませんから(^^ゞ


警察に通報しないでくださいね(爆)


怒られるのは、僕じゃないからよいけどね・・・って冗談ですよ~!





浅草のかっぱ橋商店街の七夕飾りは一見の価値ありますよ。


写真とりにいけるかな?いけたら紹介しますね。





ちなみに、地域によっては8月7日に七夕をやってます。


仙台が有名かな?太陰暦つかってると、1月遅れるんですね。


そもそも、梅雨真っ盛りの7月7日では、雨で天の川が氾濫してますから、


二人は永久に会えません。





ってなわけで、


んじゃ、また~!





2010年6月17日木曜日

梅雨なのに・・・

こんばんは~

梅雨だけど暑い~

すでに夏ばてしそうかも(^^ゞ

空から陽光が注いでいるにもかかわらず、結構な勢いで雨が降ってました。

あっちゃ~









その模様の写真ではなくて、あじさいね。

去年のやつ~







ってか、あんまりいいやつがないなあ。

今年のを撮りに行きたいのだけれども、なかなかね。




2010年6月15日火曜日

梅雨入り~

こんばんは~!


関東もようやく梅雨入りしましたね。


今年の梅雨は長いのか短いのか・・・


気象予報士の先生の見解もいろいろ異なるようです。





さてさて・・・











梅雨と言えばあじさいがきれいな季節でもあります。


じめじめしていや~なだけではありませんよ!


そんな中でもきっと美しいものは発見できるはず♪


あきらめずに、観察力を身につけるつもりで毎日生活することをおすすめします。











これもあじさい。


あじさいの花って種類がたくさんあるけど、葉っぱを見るとなんとなくあじさいってわかります。


花の色・形はそれぞれでも、葉っぱの形はあまりかわりませんからね。


植物を見るときは、葉っぱや茎を見るといいかも。


といっても僕はあまり詳しくないけど。





今日UPした写真は、写真はじめたての頃の写真を出してきました。


3年前ですけどね。


こうして改めてみると、着実に自分の成長が理解できる。


何年たっても、何枚とっても成長していない、そんなことはないんですよ。


どのようなことであってもね。才能がないってあきらめる前に、やりつづけることが重要です。


たぶんだけど・・・


たまには、古い自分の写真を出して見るのもよいものですよ。



これからワールドカップだ~!

はたして、どうなることやら?





それじゃ、またね~!


2010年6月14日月曜日

やばいっ!

こんばんは!

東京の記事ばっか書いてて、地元のこと書くの忘れてました(^^ゞ

これじゃ、ダメじゃん・・・

いや、ちょっとは埼玉のことも書いてはいるんだけどね。



以下写真はさいたま市内の「桜草公園」のものね。

といっても今日は2枚だけだけど。しばらく写真撮れないから、以前撮ったもので

公開してないものをちょっとずつUPしてきます。







これは、ユキヤナギと桜。

4月に撮ったものですよ。ユキヤナギの花がとっても幻想的。

かなり美しいって感じたので撮ってきました。

東京の公園とは、咲いている種類が異なってます。

わりと地味で幻想的なのが多いかな?







この写真も、超埼玉らしいです(^^ゞ

埼玉は非常にトラック野郎が多いので有名。物流の重要拠点ですからね。

で・・・見ての通り。なかなか痛いです。クリティカルヒットしました。

内装、どうなってるんだろうなあ?ちょっと失礼・・・

ってそこまでやる度胸はさすがの僕もないです。

こんな車が20台ほど並んで、バーベキューやってました♪

楽しそうだなあ・・・いいなあ。



ってなわけで、今日はこんな感じで。

え?日記になってないって?まあいいじゃん。

自分のことしゃべるのって、案外苦手でね。

んじゃ、またね~!